タイのこと

タイの珍しい種類/変わった品種のバナナ「僧侶バナナ(クルアイ・プラ/กล้วยพระ)」とは?

©Thai PBS(รายการ "ภัตตาคารบ้านทุ่ง" ตอน "กล้วยพระ")
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。Sripasa(@Sripasaa)です。

先日、タイのTVチャンネル「Thai PBS」の番組で「クルアイ・プラ/กล้วยพระ/klûai phrá」という品種のバナナが紹介されていました。

その「クルアイ・プラ」というバナナは、かなり変わった品種のようで興味が湧きましたので、今回はこちらの番組と、その関連ツイートを掘り下げて見ていきたいと思います。

では始めましょう。

タイの珍しい/変わった品種のバナナ「僧侶バナナ(クルアイ・プラ/กล้วยพระ)」の特徴

こちらのツイートでも書きましたが、「僧侶バナナ(クルアイ・プラ/กล้วยพระ)」の特徴は

・若芽がない
・種で繁殖する
・食べるのは身の部分ではなく、茎の部分

です。

種で繁殖する

バナナの身の中には、直径1cm超の黒い種が入っています。

©Thai PBS(รายการ "ภัตตาคารบ้านทุ่ง" ตอน "กล้วยพระ")クルアイ・プラの種©Thai PBS(รายการ “ภัตตาคารบ้านทุ่ง” ตอน “กล้วยพระ”)

食用となる茎の部分

©Thai PBS(รายการ "ภัตตาคารบ้านทุ่ง" ตอน "กล้วยพระ")クルアイ・プラの茎©Thai PBS(รายการ “ภัตตาคารบ้านทุ่ง” ตอน “กล้วยพระ”)

茎は、直径20cm程度はあるように思います。

こちらを薄切りにしたり、みじん切りにしたりして、料理に使います。

甘くてコリコリした食感とか。柔らかくはないそうです。



タイの珍しい/変わった品種のバナナ「僧侶バナナ(クルアイ・プラ/กล้วยพระ)」の名前の由来

どうして「僧侶バナナ」と呼ばれることになったのか、についてですが、その由来は諸説あります。

①若芽がないのが、子供を作ることができない僧侶と似ている

②クルアイ・プラは、主に朝、切って収穫するのですが、それが朝に托鉢を行う僧侶と同じ

③樹液の色が、僧侶の袈裟の色(オレンジ色)によく似ている

この辺りが由来となっています。

樹液の色

©Thai PBS(รายการ "ภัตตาคารบ้านทุ่ง" ตอน "กล้วยพระ")クルアイ・プラの樹液©Thai PBS(รายการ “ภัตตาคารบ้านทุ่ง” ตอน “กล้วยพระ”)

樹液は、このようにきれいな(鮮やかな)オレンジ色です。

これがタイの僧侶の袈裟の色によく似ていることも、クルアイ・プラ(僧侶バナナ)と呼ばれる理由(諸説あり)の一つとされています。



タイの珍しい/変わった品種のバナナ「僧侶バナナ(クルアイ・プラ/กล้วยพระ)」を使った料理

このクルアイ・プラ自体、なかなか珍しいものですが、タイ東部のトラート県で食べられています。

こちらの動画では、鶏肉とクルアイ・プラを使ったカレーと、魚とクルアイ・プラを使ったラープの作り方が紹介されています。

©Thai PBS(รายการ "ภัตตาคารบ้านทุ่ง" ตอน "กล้วยพระ")クルアイ・プラを使ったカレー©Thai PBS(รายการ “ภัตตาคารบ้านทุ่ง” ตอน “กล้วยพระ”)

これはカレーですが、料理に入っているのを見ると薄切りのクルアイ・プラが筍のようにも見えますね。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

こちらの動画ですが、前半はクルアイ・プラについての説明で、後半にクルアイ・プラを使った料理の作り方です。

後半では、ココナッツの削り方やもち米の蒸し方なども含め、昔ながらのタイ料理の手順も垣間見れて、面白かったです。

25分と長めですがおすすめです。

リスニングの教材としても適切だと思います。

是非見て(聞いて)みて下さい。

ขอบคุณรายการ Thai PBS สำหรับข้อมูลและภาพค่ะ

ที่มาของข้อมูลและภาพด้านบน:
http://program.thaipbs.or.th/BanTung/episodes/56429

出所:
http://program.thaipbs.or.th/BanTung/episodes/56429
タイのTVチャンネルThai PBS内の番組「ภัตตาคารบ้านทุ่ง/パッタカーン・バーン・トゥン」より