回答時期 | 質問の概要 ※リンクをタップ(クリック)すると回答のページへ |
---|---|
2022年6月 | タイ語学習者でも読み進められる、おすすめのタイ語書籍 (実用タイ語検定3級レベル) |
2022年5月 | タイ語のリスニングが上達しない原因と、原因別の対策方法 (タイ語中級) |
2021年11月 2018年11月 | タイ語学校の選び方について |
2020年4月 | 簡略化された字体や手書きの文字の判別について |
2019年10月 | タイ語のスピーキングレベルを上げるには? (実用タイ語検定3級合格者) |
2019年9月 | タイ語の音を聞き分けできる方法、発音の練習の仕方やコツについて |
2019年9月 | 辞書を使わずに、聞いた音をそのままタイ文字で書けるようになるには? |
2019年9月 | 実用タイ語検定3級試験合格に向けた対策 |
2019年4月 | 実用タイ語検定3級合格後、通訳案内士合格までレベルを上げるには? |
2019年4月 | 実用タイ語検定4級試験合格に向けた対策 |
2019年3月 | 初級のタイ語学習者のリスニング能力向上について |
2018年11月 | タイ語を読むことを習慣づけるには? |
2018年10月 | Thai Competency Test(旧ポーホック)試験対策 |
2018年8月 | 全国通訳案内士試験の二次試験対策(面接)について |
2018年7月 | 全国通訳案内士の難易度(実用タイ語検定試験と比較して) |
2017年5月 | 実用タイ語検定準2級合格後の学習方法について |
タイ語の音に慣れるための、リスニング教材としても使っていただける音声データを用意しました。
ネイティブの方に録音をお願いした、当サイトオリジナルの音声です。
初学者の方はもちろん、タイ語の音に苦手意識のある方にもぜひご活用いただければと思います。
No. | 音声データ内容 ※リンクをタップ(クリック)すると、該当のページに飛びます |
---|---|
音声1 | タイ語の母音 |
音声2 | 日本語「ウ」「エ」「オ」に似ているタイ語の母音 |
音声3 | タイ語の子音【有気音と無気音】 |
音声4 | タイ語の声調 |
音声5 | 意識して発音したいタイ語の子音 |
音声6 | タイ語の末子音の発音のポイント |
音声7 | タイ語の末子音の音声 |
音声8 | タイ語の月(1〜12月)と各曜日の言い方 |
インスタグラムでタイ語の音声や綴りに関するクイズを出題していました(2022年4月22日までの期間限定)。
実用タイ語検定4級〜3級を目指している方に合うレベルの問題をご用意しています(過去投稿ですがご覧いただけます)ので、どうぞご活用ください。
▶︎Instagramアカウント:@sripasath(https://www.instagram.com/sripasath)
タイ語やタイのことに関し、PDF形式のほうが見やすい資料(表など)について、ファイルをダウンロードできる形でご用意しました。
タイ語学習などにお役立てください。
無料ダウンロードコーナーはこちらからどうぞ。
タイ語に多い、サンスクリット語やパーリ語起源の単語について、その語源や元の語の意味などを説明しています。
詳しくはこちらからどうぞ。
猫の顔文字に使われているタイ文字
タイ語のフォントの話
日本の固有名詞(名前や地名)をタイ文字で表す際のポイント
タイ語の文字をPCで入力する方法【Windows10】
キーボードシールを使って、PCでタイ文字を入力する方法
タイ語の発音記号の入力方法【Windows・Word・オンラインキーボード】
2021年Thai Competency Test(ポーホック)試験日程
実用タイ語検定4級試験対策
実用タイ語検定3級試験対策
実用タイ語検定準2級合格のためのポイント
全国通訳案内士試験(タイ語)の話
特に語源や使い方が興味深かった単語、辞書だと出ていない意味がある単語、ドラマで実際に使われている例を挙げている単語などをピックアップしてご紹介しています。
気になる単語や知らない単語がありましたら、ぜひ各記事をご覧ください。
(単語をクリック(タップ)していただくと、その単語について説明している記事へ飛びます)
タイ語単語
Apple ASEAN iPhone サンスクリット語 タイ タイサッカー タイドラマ タイニュース タイ人 タイ慣習 タイ文化 タイ文字 タイ料理 タイ旅行 タイ歴史 タイ社会 タイ経済 タイ統計 タイ語 タイ語中級 タイ語作文 タイ語初級 タイ語勉強法 タイ語単語 タイ語学校 タイ語学習 タイ語学習法 タイ語検定 タイ語検定準2級 タイ語表現 タイ語試験 タイ語語源 タイ語音声 ネトフリ バンコク バンコクホテル パーリ語 ポーホック リスニング教材 中級タイ語 実用タイ語検定 東南アジア 海外旅行 通訳案内士 通訳案内士試験

Sripasa
全国通訳案内士(タイ語)資格保有