タイのこと

タイ仏暦・西暦・和暦(元号)・十二支の早見変換一覧表

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タイの公用暦には、ブッダ(仏陀)が入滅した翌年を元年とする「仏暦」が用いられています。

入滅(にゅうめつ)とは、「釈迦・菩薩・高僧が死ぬこと」です。

※ブッダが入滅した年を元年とする仏暦を採用している国(ミャンマー・スリランカ)の場合、タイの仏暦とは1年の開きが生じます。

日本で使われている西暦や元号と変換することが頻繁にあるので、一覧表を作成しました。

タイにも十二支(นักษัตร/náksàt/ナックサット、または12 นักษัตร/12 náksàt/シップソーン・ナックサット)の概念があるので、そちらも併記しています。

この記事で分かること

・1945年~2030年までの、タイ仏暦・西暦・和暦(元号)の変換【一覧表】
・1945~2030年までの、タイ・日本の十二支【一覧表】

当ページ内でご紹介する表は、PDFファイル形式でダウンロードすることが可能です。
詳しくは、ダウンロードページ(https://sripasa.com/download/)をご確認ください。

東南アジア大陸部でも、古くから十二支が用いられています。

東南アジアでは、

・丑(うし)⇒水牛
・未(ひつじ)⇒山羊
・亥(いのしし)⇒豚

となっている地域もあります。

出所:『タイ日大辞典』(p932)

では早速見ていきましょう。

タイ仏暦・西暦・和暦(元号)・十二支対応一覧表【タイの十二支も】

西暦和暦タイ
仏暦
タイの
十二支

นักษัตร
(náksàt)
日本
十二
1945年昭和20年2488年ระกา
1946年昭和21年2489年จอ
1947年昭和22年2490年กุน
1948年昭和23年2491年ชวด
1949年昭和24年2492年ฉลู
1950年昭和25年2493年ขาล
1951年昭和26年2494年เถาะ
1952年昭和27年2495年มะโรง
1953年昭和28年2496年มะเส็ง
1954年昭和29年2497年มะเมีย
1955年昭和30年2498年มะแม
1956年昭和31年2499年วอก
1957年昭和32年2500年ระกา
1958年昭和33年2501年จอ
1959年昭和34年2502年กุน
1960年昭和35年2503年ชวด
1961年昭和36年2504年ฉลู
1962年昭和37年2505年ขาล
1963年昭和38年2506年เถาะ
1964年昭和39年2507年มะโรง
1965年昭和40年2508年มะเส็ง
1966年昭和41年2509年มะเมีย
1967年昭和42年2510年มะแม
1968年昭和43年2511年วอก
1969年昭和44年2512年ระกา
1970年昭和45年2513年จอ
西暦和暦タイ
仏暦
タイの
十二支

นักษัตร
(náksàt)
日本
十二
1971年昭和46年2514年กุน
1972年昭和47年2515年ชวด
1973年昭和48年2516年ฉลู
1974年昭和49年2517年ขาล
1975年昭和50年2518年เถาะ
1976年昭和51年2519年มะโรง
1977年昭和52年2520年มะเส็ง
1978年昭和53年2521年มะเมีย
1979年昭和54年2522年มะแม
1980年昭和55年2523年วอก
1981年昭和56年2524年ระกา
1982年昭和57年2525年จอ
1983年昭和58年2526年กุน
1984年昭和59年2527年ชวด
1985年昭和60年2528年ฉลู
1986年昭和61年2529年ขาล
1987年昭和62年2530年เถาะ
1988年昭和63年2531年มะโรง
1989年昭和64年
平成元年
2532年มะเส็ง
1990年平成2年2533年มะเมีย
1991年平成3年2534年มะแม
1992年平成4年2535年วอก
1993年平成5年2536年ระกา
1994年平成6年2537年จอ
1995年平成7年2538年กุน
1996年平成8年2539年ชวด
1997年平成9年2540年ฉลู
1998年平成10年2541年ขาล
1999年平成11年2542年เถาะ
2000年平成12年2543年มะโรง


西暦和暦タイ
仏暦
タイの
十二支

นักษัตร
(náksàt)
日本
十二
2001年平成13年2544年มะเส็ง
2002年平成14年2545年มะเมีย
2003年平成15年2546年มะแม
2004年平成16年2547年วอก
2005年平成17年2548年ระกา
2006年平成18年2549年จอ
2007年平成19年2550年กุน
2008年平成20年2551年ชวด
2009年平成21年2552年ฉลู
2010年平成22年2553年ขาล
2011年平成23年2554年เถาะ
2012年平成24年2555年มะโรง
2013年平成25年2556年มะเส็ง
2014年平成26年2557年มะเมีย
2015年平成27年2558年มะแม
2016年平成28年2559年วอก
2017年平成29年2560年ระกา
2018年平成30年2561年จอ
2019年平成31年
令和元年
2562年กุน
2020年令和2年2563年ชวด
2021年令和3年2564年ฉลู
2022年令和4年2565年ขาล
2023年令和5年2566年เถาะ
2024年令和6年2567年มะโรง
2025年令和7年2568年มะเส็ง
2026年令和8年2569年มะเมีย
2027年令和9年2570年มะแม
2028年令和10年2571年วอก
2029年令和11年2572年ระกา
2030年令和12年2573年จอ
本表は、PDFファイル形式でダウンロードすることが可能です。
詳しくは、ダウンロードページ(https://sripasa.com/download/)をご確認ください。


「西暦」「仏暦」のタイ語での言い方

西暦

คริสต์ศักราช
(Khrít-sàkkàràat/クリッ・サッカラート)
※ค.ศ.(khɔɔ sɔ̌ɔ/コー.ソー.)と省略して使われることも多いです。

仏暦

พุทธศักราช
(Phúttha-sàkkàràat/プッタ・サッカラート)
※พ.ศ.(phɔɔ sɔ̌ɔ/ポー.ソー.)と省略して使われることも多いです。



「西暦」⇔「仏暦」の変換をしたいときの計算方法

西暦に543年プラスすると、タイの仏暦になります。

西暦+543=仏暦

西暦2018年 = 仏暦2561年
(「25」を省略し、「61」と下2桁のみで表す場合もあり)

西暦2019年 = 仏暦2562年
(「25」を省略し、「62」と下2桁のみで表す場合もあり)

この「543」という数字を覚えておくと、西暦-タイ仏暦の変換をする際に便利です。

タイ語での「年月日」の並び順については、「タイ語の各月(1月〜12月)の名称と読み方・書き方まとめ」の中でご紹介しています。
あわせてご覧ください。

※タイと同じ基準(=仏陀入滅の翌年が「元年」)で仏暦を採用している国に、「ラオス」「カンボジア」があります。
(⇒西暦との開きは543年)

一方、仏陀入滅の年を元年とする仏暦を採用している国に、「ミャンマー」「スリランカ」があります。
(⇒西暦との開きは544年)

出所:『ミャンマー・カンボジア・ラオスの投資・会社法・会計税務・労務』

タイの十二支については、『【タイの十二支】日本と動物を比較 / 生まれ年(干支)のタイ語での言い方』で纏めていますので、宜しければご覧ください。