タイ語勉強法

【タイ語学習のお悩み相談】過去に寄せられた質問と回答一覧

バンコク マンダリンオリエンタルホテル ロビー
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これまでにブログやツイッターに寄せられたタイ語学習に関するご質問やご相談

※現在は質問をお受けしておりませんのでご了承ください。

過去にいただいたご質問の内容と、それに対する私からの回答の一覧です。

回答時期質問の概要
※リンクをタップ(クリック)すると、回答のページに飛びます
2022年7月実用タイ語検定3級の文法対策
2022年6月タイ語学習者でも読み進められる、おすすめのタイ語書籍
(実用タイ語検定3級レベル)
2022年5月タイ語のリスニングが上達しない原因と、原因別の対策方法
(タイ語中級)
2021年11月
2018年11月
タイ語学校の選び方について
2020年4月簡略化された字体や手書きの文字の判別について
2019年10月タイ語のスピーキングレベルを上げるには?
(実用タイ語検定3級合格者)
2019年9月タイ語の音を聞き分けできる方法、発音の練習の仕方やコツについて
2019年9月辞書を使わずに、聞いた音をそのままタイ文字で書けるようになるには?
2019年9月実用タイ語検定3級試験合格に向けた対策
2019年4月実用タイ語検定3級合格後、通訳案内士合格までレベルを上げるには?
2019年4月実用タイ語検定4級試験合格に向けた対策
2019年3月初級のタイ語学習者のリスニング能力向上について
2018年11月タイ語を読むことを習慣づけるには?
2018年10月Thai Competency Test(旧ポーホック)試験対策
2018年8月全国通訳案内士試験の二次試験対策(面接)について
2018年7月全国通訳案内士の難易度(実用タイ語検定試験と比較して)
2017年5月実用タイ語検定準2級合格後の学習方法について

いただいたご質問は、私自身がかつて悩んでいた内容と一致する内容のものが少なくなく、お気持ちが本当によく分かるんですよね。

だからこそ、ご質問に対しては、1件1件私なりに真剣に考え、お返事を差し上げております。

現在タイ語の勉強でお悩みの方にとっても参考になることがあれば幸いです。
ぜひご一読いただければと思います。

以下に要旨を載せております。

気になるトピックがありましたら、ぜひ個別の記事のページをご覧ください。

では、はじめます。

タイ語学習に関するお悩みへの回答【勉強方法・苦手分野の克服】

バンコク 夕暮れ

タイ語初級レベルのリスニング能力向上について

質問内容(要旨)

リスニング力が向上している実感がないのですが、初級タイ語学習者の場合、どうやって練習すれば耳を鍛えていくことができますか?

回答(要旨)

初級のタイ語学習者がリスニング能力を上げていくには、以下の3点がポイントになると思います。

  1. タイ語の音を正しく認識すること
  2. タイ語の音の速度に慣れていくこと
  3. 単語量を増やすこと

詳しくは『タイ語初級学習者がリスニングを上達させていくためのポイント3つ』にて

タイ語を読むことを習慣づける

質問内容(要旨)

タイ語を読むことを習慣づけたいのですが、新聞だと難しいので他におすすめがあれば教えてください。

回答(要旨)

ツイッターを使ったタイ語学習がおすすめ

詳しくは『ツイッターでタイ語を読むことを習慣づけよう』にて

フォローしたいおすすめのタイメディアや実際のツイートの読み方については、ブログ記事『ツイッターでタイ語を読むことを習慣づけよう』の中で詳しくお話ししています。

タイ語の発音について

質問内容(要旨)

タイ語の音を聞き分けできる方法、発音の練習の仕方やコツなどありましたら、教えていただきたいです。

回答(要旨)
  • タイ語の音を分解して、パーツ毎に発音を見直しましょう
    – 子音(有気音と無気音)
    – 子音(有気音・無気音以外)
    – 母音
    – 末子音
  • 英語の教材を参考に発音の矯正をしましょう

詳しくは『タイ語の発音とスペルについて』にて

難しいタイ語子音の発音|「有気音・無気音」の違い・発音の仕方・ポイント』『タイ語の発音矯正にも使えるおすすめの英語教材と具体的な活用方法』もあわせてご覧ください。

タイ文字のルールについて

質問内容(要旨)

辞書を使わずに、聞いた音をそのままタイ文字で書けるようになりたいです。

回答(要旨)

単語量を増やし、音に慣れましょう。

日本語の固有名詞の(一定の)法則について知ると、スペルを書く際の一助となることもあると思います。

詳しくは『日本の固有名詞(名前・地名)をタイ文字で表記する際のポイントと具体例』にて

タイ語のスピーキングレベルを上げたい(実用タイ語検定3級合格者)

質問内容(要旨)

タイ語検定3級に合格しましたが、会話の機会があまりない状況です。スピーキングのレベルを上げるには、どのように勉強を進めていけばいいでしょうか。

回答(要旨)

アドバイスは以下の3点です。

  1. 自分の好きなこと(趣味等)で、タイ人と関われそうな場所・機会がないか?
  2. 自分が教えられそうなことで、タイ人と関われそうな場所・機会がないか?
  3. タイ人の好きなことに興味を持ってみよう

詳しくは『タイ語のスピーキングを上達させるためのアドバイス』にて

タイ語検定準2級合格後の学習方法

質問内容(要旨)

タイ語検定準2級合格からそれ以上のレベルにどのように上げていかれたのでしょうか。
何かオススメの独学方法があれば教えていただきたいです。

回答(要旨)

私自身の学習経験を踏まえ、スキル別(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)に勉強法を紹介しています。

詳しくは『タイ語中級から上級へ独学でステップアップするために取り組んだこと』にて

タイ語学校の選び方について

質問内容(要旨)

多数あるタイ語学校の選び方について、アドバイスをいただきたいです。

回答(要旨)

ポイントは以下の2点かと思います。

  1. 目標
    どのレベルに持っていきたいのか
    →習得したタイ語を使って何がしたいのか
  2. タイ語学習に捻出できる時間(とお金)

詳しくは『【タイ語学校】選ぶ前に考えたい2つのこと・中級以上を目指す方へのおすすめ校』にて



タイ語学習に関するお悩みへの回答【試験対策・試験の難易度】

タイ・ワットパクナム
タイ・ワットパクナム(วัดปากน้ำ)

実用タイ語検定4級試験合格に向けた対策

質問内容(要旨)

タイ語検定4級に申し込みました。
試験当日までの約1か月半、試験に向けた準備をどのように進めていけば良いでしょうか。

回答(要旨)

タイ語検定4級の試験対策において、1~2か月の間にできることとして私が考えるポイントは以下の4点です。

  1. 4級の過去問を解く
  2. スペルが分からなかったのスペルを覚える
  3. 知らない単語を覚える
  4. 5級の単語問題で出てくる単語がタイ文字で書けるかチェックする

詳しくは『実用タイ語検定4級の試験対策|「過去問」をベースにした準備の進め方』にて

実用タイ語検定3級試験合格に向けた対策

質問内容(要旨)

11月にタイ語検定3級を受験するのですが、効果的な勉強方法を教えて頂けましたら幸いです。
(補足:質問をいただいたのは9月)

回答(要旨)

タイ語検定3級の試験対策において、1~2か月の間にできることとして私が考えるポイントは以下の4点です。

  1. 過去問を解く
  2. 単語量を増やす
  3. リスニング強化
  4. 文法事項(表現や言い回しなど)強化

詳しくは『実用タイ語検定3級受験に向けた効果的な勉強方法とは?』にて

なお、実用タイ語検定準2級試験合格に向けた対策について、『独学で『実用タイ語検定試験』準2級に合格するために必要な3つのこと【勉強法】』内で詳しくご紹介しています。

Thai Competency Test(旧ポーホック)試験対策

質問内容(要旨)

Thai Competency Test(旧ポーホック)を受験予定です。過去問があれば教えてください。

回答(要旨)

過去問や対策本は(私が知る限り)出回っていません。
過去問無しで対策する方法としては、試験要領に掲載されている「出題傾向」と「例題」を読みましょう。

例題に近い問題が出題される可能性がありますし、また試験問題の傾向がわかります。

詳しくは『Thai Competency Test(旧ポーホック)過去問無しで試験準備する方法』にて

全国通訳案内士試験の二次試験対策(面接)について

質問内容(要旨)

通訳案内士試験(タイ語)に関し、本以外に役に立つウェブサイトなどありましたら紹介していただければ幸いです。

また、作文に苦手意識があります。
目標は通訳案内士合格なのですが、それに合わせた役に立つ対策があれば教えてください。

回答(要旨)

日本のことをタイ語で紹介しているウェブサイトを参考にするのがオススメです。
詳しくは『実用タイ語検定3級合格から全国通訳案内士レベルに達するまでの勉強方法』にて

作文に関し、私が二次試験対策で行った具体的な対策の仕方をご紹介します。

二次試験対策は主にプレゼン準備ですが、プレゼン原稿は作文していますので、目的は近いものになると思います。

詳しくは『全国通訳案内士(タイ語)・二次(2次)口述試験(面接)対策方法【作文】』にて

全国通訳案内士の難易度(実用タイ語検定試験と比較して)

質問内容(要旨)

通訳案内士(タイ語)一次試験のレベルはどのくらいでしょうか。
実用タイ語検定2級より難しいでしょうか。

回答(要旨)

実用タイ語検定2級に合格する能力を持っていれば、通訳案内士(タイ語)一次試験に合格することは難しくないと思います。

詳しくは『【難易度比較】実用タイ語検定1級・2級 vs 通訳案内士試験|タイ語検定2級の合格対策』にて

こちらの記事の中で、私が考える実用タイ語検定2級を合格するために必要な対策や、私自身が過去に実用タイ語検定1級に挑戦した話も載せています。

実用タイ語検定3級合格後、通訳案内士合格までレベルを上げるための勉強法

質問内容(要旨)

実用タイ語検定3級合格レベルから通訳案内士合格レベルに達するまでにどのような勉強をされたのか、ご教授いただけますとありがたいです。

回答(要旨)

まずはタイ語レベルを「準2級」レベルに上げましょう。
そこから先は、「ガイド/通訳案内士」に関係のあるタイ語を身につけていきましょう。

詳しくは『実用タイ語検定3級合格から全国通訳案内士レベルに達するまでの勉強方法』にて



さいごに|タイ語の勉強に関する私からのアドバイス

バンコク マンダリンオリエンタルホテル
語学学習というのは、長期戦です。

せっかく始めた語学の勉強を、できればやめずに自分の納得のいくところまで続けてほしいと思っています。

なぜなら、語学の勉強を続けた者にしか見えない世界があるからです。タイ語の勉強を続けて、そのことに気づきました。

途中で勉強をやめていたら出会わなかったであろうタイの方々、知ることのなかったタイに関する様々なことに接することができ、今となっては続けて良かったという思いしかありません。

ですが、語学の学習は忍耐との勝負で、方向性が見えず苦しいこともあります。

掲載している「回答」は一個人の見解に過ぎませんが、現在頑張っておられるタイ語学習者の方のお役に少しでも立てば幸いです。

本記事は以上になります。

ここまでお読みくださりありがとうございます。