最近は、SNSで使える可愛い顔文字がたくさん出ていますよね。
そんな顔文字のパーツをよく見ると、実は色々な外国語の文字が使われているのはご存知でしょうか?
本記事では、顔文字の中で、実はタイ語が使われている文字について、その文字が持つ本来の役割と、その文字を使った顔文字でよく見かけるものをご紹介します。
具体的には、以下の文字をご紹介します。
- ฅ
- ๑
- ๓
- ก
- งとว
では、はじめます。
人気の「猫の顔文字」によく使われているタイ文字「ฅ」
まずは「ฅ」の文字です。
以下のような、猫をモチーフにした顔文字で使われているのをよく見かけます。
「ฅ」が猫の手を表していて、手を挙げているということなのでしょうか。
言われてみると肉球にも見えますし、かわいいですよね。
この「ฅ」の文字は、タイ語の子音「kh」を表すタイ文字です。
「khɔɔ khon/コー・コン(人のコー)」と呼ばれます。
ですが、この文字「ฅ」は現在は廃字になっており、使われておりません。
そのため、キーボード上に残ってはいるものの、単語で見かけることがない文字です。
そのような文字が、顔文字として使われているのを見ると、何とも言えない不思議な気持ちになります(もちろん、良い意味です)。
余談ですが、似たような文字に「ต」があります。
丸(◯)の入り方が微妙に違うのが分かりますでしょうか。
こちらの「ต」は「tɔɔ tào/トー・タオ(亀のトー)」と呼ばれる、子音「t」を表すタイ文字です。
「ฅ」と「ต」の2つの文字を並べてみました。

使用するフォントによっては、「ต」の方でもかわいいですね。
「ฅ」と「ต」は本当にちょっとした違いなのですが、フォント次第で印象が変わるのが面白いです。
数字のタイ文字が使われている顔文字
タイ文字「๑」
続いて、「๑」の文字です。
以下の顔文字などで見かけたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(๑╹ω╹๑ )
(๑>◡<๑)
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ヾ(๑╹◡╹)ノ”
(๑・̑◡・̑๑)
(๑˃̵ᴗ˂̵)
この「๑」は、タイ文字で数字の「1」を表します。
発音は「ヌン/nɨ̀ŋ」です。
うず巻きみたいでかわいいですよね。
「๑」が、頰を表すのにピッタリだなぁと。
タイ文字「๓」

先ほどご紹介した「1」ほどは見かけないのですが、「1」以外にも顔文字に使われている別の数字があるのでご紹介します。
それは「๓」の文字です。
以下の顔文字で使われています。
この「๓」は、タイ文字で数字の「3」を表します。
発音は「サーム(sǎam)」です。
可愛らしいタイ文字(数字)1から10
タイ文字の数字は、どれも可愛らしいので、ご紹介します。
タイ文字(数字) | 意味 (カッコ内は、タイ語での読み方) |
---|---|
๑ | 1(ヌン/nɨ̀ŋ) |
๒ | 2(ソーン/sɔ̌ɔŋ) |
๓ | 3(サーム/sǎam) |
๔ | 4(シー/sìi) |
๕ | 5(ハー/hâa) |
๖ | 6(ホック/hòk) |
๗ | 7(チェット/cèt) |
๘ | 8(ペート/pæ̀æt) |
๙ | 9(ガーオ/kâao) |
๐ | 0(スーン/sǔun) |
タイ文字が使われているその他の顔文字
これまでにご紹介した文字以外にも、タイ文字を使用した顔文字がありますのでご紹介します。
タイ文字「ก」

「ก」の文字は、タイ語の子音「k」を表すタイ文字です。
「kɔɔ kài/ゴー・ガイ(鶏のコー)」と呼ばれます。
タイ文字「ง」「ว」

「ง」と「ว」はセットでよく見かけますが、どちらもタイ語の文字なんですよね。
どちらもタイ語の子音の文字で、それぞれ「ŋ」と「w」を表します。
「ง」は「ŋɔɔ ŋuu/ンゴー・ングー(ヘビのングー)」、「ว」は「wɔɔ wæ̌æn/ウォー・ウェーン(指輪のウォー)」と呼ばれます。
さいごに|タイ文字が使われている、かわいい顔文字
今回は、タイ語の文字のうち、顔文字によく使われている文字についてご紹介しました。
タイ文字は、他にもたくさん可愛らしい文字があるので、どんどん新しい顔文字ができると良いなぁと思っております(^๓^)/
以上、Sripasa(@Sripasaa)でした。

