体験談・メモ

【2019年体験談】小型家電や充電池ごみの処分方法について【回収・リサイクル】

新宿区役所(特別出張所)使用済小型電子機器等回収ボックス
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近はスマホやその他便利な家電やITグッズが次々に登場しており、気がつけば家に小型家電がたくさん…なんてこと、ありませんか?

Sripasa
Sripasa
私がまさにそうでした…

家電をなかなか捨てられないのに加え、古い電化製品も処分のタイミングを逸してしまい、押入れの奥に眠っていました。

先日、引越しのため、大がかりな部屋の片付けを行いまして。

ちょうど良い機会だからと、ため込んでいた古い小型家電を処分しました。

こういった小型家電は、アイテム毎に処分方法が異なるんですよね。

まとめてドサっと捨てられればそれに越したことはないのですが、そんな簡単な話でも無いようで……

本記事では、私が2019年5月~6月にかけて行った小型家電の処分の方法をご紹介します。

今回、処分にあたり利用したサービスです。

  • 自治体の「使用済小型電子機器等回収ボックス」
  • 家電量販店に設置されている「小型充電式電池リサイクルBOX」

こちらを順番に説明していきます。

捨てにくいモバイルバッテリーの処分方法もついてもご紹介します。

では、はじめます。

本記事に記載の情報は2019年6月時点のものです。現在とは対応が異なる可能性がありますことを予めご了承ください。

小型家電の処分方法①|自治体の「使用済小型電子機器等回収ボックス」に持ち込む

小型家電は自治体で回収が行われています。

まずは、こちらに持ち込めるものは持ち込みました。

「使用済小型電子機器等」回収品目
(新宿区の一例)
  • 携帯電話
  • デジタルカメラ
  • ポータブルビデオカメラ
  • 携帯音楽プレーヤー
  • 携帯ゲーム機
  • ポータブルカーナビ
  • 電子辞書
  • 電卓
  • リモコン、ACアダプター、ケーブル等の附属品

出所:「使用済小型電子機器等の出し方」新宿区ホームページ

このように、自治体に回収ボックスが設置されています。

新宿区役所(特別出張所)使用済小型電子機器等回収ボックス
新宿区役所(特別出張所)使用済小型電子機器等回収ボックス

私の住んでいる区の区役所(特別出張所)に設置されているボックスです。

ここに不要な家電を入れるだけでOK。

【新宿区】使用済小型電子機器等回収ボックスの回収対象品目
【新宿区】使用済小型電子機器等回収ボックスの回収対象品目

私がこの回収ボックスに入れた小型家電は、

  • 古い携帯音楽プレイヤー
  • 古い電子辞書
  • 海外で使っていた古い携帯電話
  • ACアダプター

でした。

Sripasa
Sripasa
自治体により回収対象となる家電の種類が異なるようですので、最寄りの自治体のホームページ等でご確認ください。

ご参考:「使用済小型電子機器等の出し方」新宿区ホームページより



小型家電の処分方法②|家電量販店設置の小型充電式電池リサイクルボックスを利用(モバイルバッテリー)【ビックカメラ】

モバイルバッテリーの処分は、困りものですよね。

私がお世話になったのが、ビックカメラ店頭での「使用済み小型充電式電池リサイクル」サービスです。

引用:ビックカメラ

ビックカメラ店頭に持ち込むと、無料で回収してくれるサービスです。

ビックカメラで購入したモバイルバッテリーではなかったのですが、引き取っていただけました。

ビックカメラ有楽町店の場合、1階の総合案内カウンターの奥にこのボックスが設置されています。

ビックカメラ有楽町店 1階総合案内カウンター
ビックカメラ有楽町店 1階総合案内カウンター
ビックカメラ有楽町店 総合案内カウンター奥の充電式電池リサイクルBOX
ビックカメラ有楽町店 総合案内カウンター奥の充電式電池リサイクルBOX

カウンターの順番待ちをして、自分の番号が呼ばれたら店員さんにお渡しすれば終了です。

Sripasa
Sripasa
モバイルバッテリーの処分についてはかなり頭を悩ませたのですが、意を決してビックカメラに持って行き、総合案内カウンターで聞いてみたところ、とても良い対応をしていただきました。
(「お探しのボックスはこちらです!」みたいな)
バッテリーが本体から取り外せる電化製品の場合、引き取ってもらえるのはバッテリーのみとのこと。


さいごに|小型家電(モバイルバッテリー含む)の処分方法

この記事では、バッテリーを含めた小型家電の処分方法について見てきました。

小型家電の処分方法
  • 自治体の「使用済小型電子機器等回収ボックス」に持ち込む
    →自治体によって回収対象の品目が異なるため、最寄りの自治体がどうなっているかを調べる
  • 家電量販店に設置されている「小型充電式電池リサイクルBOX」を利用する
    →バッテリーを引き取ってくれるのが高ポイント

小型家電は、どうしても新製品に目が行きがちで、新しいものを買ってしまいます。

また、燃えるゴミや資源ゴミのように毎週収集されないので、処分が後回しになってしまいがちです。

電化製品なので寿命もありますから、新しいものを購入して一定期間経ったら、古いものを処分する癖をつけていくのも良いですよね。

この記事が、家の片付けや整理を考えている方のお役に立てましたら幸いです。

本記事に記載の情報は2019年6月時点のものです。現在とは対応が異なる可能性がありますことを予めご了承ください。