タイのこと

タイ富裕層上位1%の資産から見る『富の格差』【~2018年/5年推移】Credit Suisse/グローバルウェルスレポート

タイ・バンコク バイヨークスカイ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。Sripasa(@Sripasaa)です。

Credit Suisse Research Institute(クレディ・スイス・リサーチ・インスティテュート)は、2018年10月に「2018年グローバル・ウェルス・レポート(Global Wealth Report)」を発表しました。

それによると、『タイの富裕層の上位1%が所有する資産のタイ国全体の、資産に占める割合』が世界で1番だったことを、タイのメディアが報じています。

今回の記事では、この件に関して、2014年~2018年までの「グローバル・ウェルス・レポート(Global Wealth Report)」をもとに、過去5年間のデータを整理していきます。

この記事で分かること

国の富裕層の上位1%が所有する資産が、その国全体の資産に占める割合(2014年~2018年)

  • 上位5ヶ国と、その割合
  • 主要国の割合
  • 考察とまとめ

【2014年〜2018年】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合|上位5ヶ国と主要国データ

【2018年】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合

上位5ヶ国
No. 国名 割合(%)
1 タイ 66.9%
2 ロシア 57.1%
3 トルコ 54.4%
4 インド 51.5%
5 インドネシア 46.6%
主要国・世界平均
No. 国名 割合(%)
参考 日本 18.6%
参考 アメリカ 35.3%
参考 イギリス 24.6%
参考 フランス 20.6%
参考 ドイツ 29.5%
参考 中国 32.6%
参考 世界平均 47.2%

 

【2017年】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合

上位5ヶ国
No. 国名 割合(%)
1 タイ 56.2%
2 ロシア 56.0%
3 中国 47.0%
4 インドネシア 45.4%
5 インド 45.1%
主要国・世界平均
No. 国名 割合(%)
参考 日本 14.6%
参考 アメリカ 38.3%
参考 イギリス 24.3%
参考 フランス 21.6%
参考 ドイツ 32.3%
参考 世界平均 50.1%

 

【2016年】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合

上位5ヶ国
No. 国名 割合(%)
1 ロシア 74.5%
2 インド 58.4%
3 タイ 58.0%
4 インドネシア 49.3%
5 ブラジル 47.9%
主要国・世界平均
No. 国名 割合(%)
参考 日本 18.5%
参考 アメリカ 42.1%
参考 イギリス 23.9%
参考 フランス 24.8%
参考 ドイツ 31.5%
参考 中国 43.8%
参考 世界平均 50.8%

 

【2015年】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合

上位5ヶ国
No. 国名 割合(%)
1 ロシア 70.3%
2 タイ 56.0%
3 インドネシア 53.5%
4 インド 53.0%
5 ブラジル 48.0%
主要国・世界平均
No. 国名 割合(%)
参考 日本 18.5%
参考 アメリカ 37.3%
参考 イギリス 23.2%
参考 フランス 23.1%
参考 ドイツ 29.5%
参考 中国 39.4%
参考 世界平均 50.0%

【2014年】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合

上位5ヶ国
No. 国名 割合(%)
1 ロシア 66.2%
2 タイ 50.5%
3 インドネシア 50.3%
4 インド 49.0%
5 ブラジル 45.7%
主要国・世界平均
No. 国名 割合(%)
参考 日本 17.9%
参考 アメリカ 38.4%
参考 イギリス 23.3%
参考 フランス 21.4%
参考 ドイツ 28.1%
参考 中国 37.2%
参考 世界平均 48.2%


【タイ・日本】富裕層上位1%の資産が、国全体の資産に占める割合【2014年~2018年推移】

東京・汐留周辺
 

タイ 日本 世界平均
2014年 50.5% 17.9% 48.2%
2015年 56.0% 18.5% 50.0%
2016年 58.0% 18.5% 50.8%
2017年 56.2% 14.6% 50.1%
2018年 66.9% 18.6% 47.2%

 

データ出所:
『グローバル・ウェルス・レポート(Global Wealth Report)』
https://www.credit-suisse.com/corporate/en/research/research-institute/global-wealth-report.html



5年間のデータをもとにした考察とまとめ

この5年間のタイのデータを見ると、以下の2点が特徴的だと思います。

  1. 2017年の減少はあれど、全体的に、特に2018年にかけて富裕層の「富」が増加傾向にあること
    「富める者はますます富む」という現象
  2. 2014年~2018年の5年間は、常に50%を超えていること
    タイ人のお金持ち上位1%の人が、国の資産の50%以上を保有しているということ

特に②ですが、2018年に至っては、タイ人富裕層の上位1%が、国の総資産の3分の2(66.9%)を保有しているということです。

一方、世界平均数値を見ると過去5年間はほぼ横ばい、2018年は50%を下回り47.2%です。

Credit Suisseのレポートによると「世界的に富の格差が縮小傾向にある」と言われている中で、タイのこの増加傾向の数値は、世界の全体的な流れと逆行しているようにも感じます。

冒頭に紹介したタイメディアのニュースの中でも、

  • 富裕層と貧困層のギャップがあり過ぎる
  • 今回の報告書は、格差問題がタイで最大の問題であることが示されたもの
  • 格差問題を解決しない限り、社会は安定せず問題が生じるだろう

ことが述べられています。

さいごに

資本主義社会である以上、本人(または家族)の努力や働きぶりに応じて格差が生じることは、ある程度は当たり前のことだと思っています。

ですが、タイに関しては、その格差が大き過ぎて、傍から見ていて、裕福ではない側の人たちにとって「不条理」というか、本人の力ではどうしようもないことが少なからずあるように感じたのも事実です。

タイの社会が少しずつでも良い方向に進んでくれることを願っています。

出所:
https://www.credit-suisse.com/media/assets/corporate/docs/about-us/media/media-release/2018/10/2018-10-29-global-wealth-report-press-release-jp.pdf

https://morning-news.bectero.com/economy/06-Dec-2018/134504

カンボジア・プノンペンの街並み
【2019】アセアンで生活費/物価が高い都市トップ15【東南アジア/ASEAN】バンコクと東京の生活コスト比較こんにちは。Sripasa(@Sripasaa)です。 世界の国や都市の生活費(Cost of Living)についてのデータを比...
タイの全国平均の月収・支出推移(2007年~2017年)
【タイ統計】[2017年]家庭の社会・経済状況調査概要【収入/支出/借入データ】こんにちは。Sripasa(@Sripasaa)です。 今回は、タイの「家庭の社会・経済状況調査(การสำรวจภาวะเศรษ...
【2018年最新】ASEAN/アセアン加盟国・タイ国内の最低賃金を比較【統計/一覧】
【2018年】東南アジア/タイ国内の最低賃金を比較[ASEAN/アセアン加盟国]【統計/一覧】ASEAN各国(シンガポールとブルネイを除いた8ヶ国)とタイ国内の最低賃金を、それぞれ国別(タイ国内は県別)に比較。2018年のデータです。...