タイ語勉強法

単語を覚えるための「手作り単語帳」の作り方と使い方【語学学習/タイ語】

タイ語単語帳
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

語学の勉強に欠かせない単語帳、皆さんどんな単語帳を使われていますか?

英語などのメジャーな言語だと、市販のものでもある程度の単語帳が入手可能だと思います。

ですが、タイ語のようなメジャーではない言語の場合は、そうもいかないですよね。。。

今回の記事では、検定試験対策として私が作っていたタイ語の単語帳をご紹介します。

手作り単語帳【タイ語検定試験対策】

こちらが、実際に私が使っていた単語帳です。

手作りタイ語単語帳手作りタイ語単語帳

「単語カード」を使った、いわゆる昔ながらの単語帳です。

例文を書きたかったので、あえて大きめのものを選びました。

大きさは、縦5.5cm×横10cmです。

これを作って、とにかく何度も見て(めくりながらテストして)、少しずつでも覚えるようにしていきました。



「単語カード」を使った単語帳の作り方【タイ語】

手作りタイ語単語帳(รอบคอบ)手作りタイ語単語帳(รอบคอบ)

表面と裏面に書いていく内容です。

表面
  • 単語
  • その単語に関連するフレーズ
裏面
  • 単語自体の意味
  • フレーズの意味
  • 使えそうな例文とその意味

★はシールなのですが、覚えたかどうかをチェックする際に、覚えていなかった単語については都度シールを貼っていきました。

Sripasa
Sripasa
いつまでたっても覚えられなかった単語には、沢山シールがついています。。。


タイ語検定試験対策に、手作り単語帳を使った理由

手作りタイ語単語帳(ลวก)手作りタイ語単語帳(ลวก)

検定試験結果を見ると一目瞭然なのですが、私は他の能力と比べて単語力が著しく低く、常に課題でした。

何とかしたいと思っていた頃に、日本行きの機内でこんな感じの大きめの単語帳を黙々とチェックしているタイ人を見かけました(恐らく通訳のお仕事をされている方だったのではないかと思います)。

Sripasa
Sripasa
大きめなら例文も書けるし良いかも!

ということで早速そのアイデアを拝借し、日本でこの単語帳を買ってタイに戻ったのが、このやり方を始めたきっかけです。

今思うと、当時タイ語検定2級に受かったのは、この単語帳のおかげだったようにも思います。

「単語カード」を活用した単語帳のポイント
  • フレーズや例文が書けるように、大きめのカードを選ぶ
  • 単語に加え、フレーズや例文を書くことで、その単語が使えるシチュエーションも含めて、丸ごと覚えるように

単語カードを用いた「手作り単語帳」の欠点

この「単語カード」を用いた単語帳には欠点もあるように感じています。

それは何と言っても、データ化されないことです。

時間が経ってから、

Sripasa
Sripasa
あ、あの単語を見たい!

となった時に、見つけるのに時間がかかるのが難点…

もちろん、長い目で見れば「データ化」されていることに越したことはないと思います。

ですが、あまり凝った形で単語帳を作ろうとしてしまうと、「単語帳を作ること」が目的になってしまい、「単語を覚える」という本来の目的を見失ってしまうような気がしています。

そういったことを考えると、このオーソドックスな「単語カードで単語帳を作る」方法も、「覚える」ことを目的にするなら悪くないのかな、と。

Excelやアプリを用いた単語帳作成の失敗例

Excelで単語帳を作成していた時期もあるのですが、やはりどうしても「作表する」ことに重きを置いてしまうんですよね。

また、アプリを活用して単語帳を作ろうとしたこともあります。

これも私にはしっくり来なかったんですよね。

なぜか?

それはアプリにデータを入力していくのが手間だと感じたのと、アプリの無機質さに退屈な印象を受け、単語を覚えられる気がしなくなってしまったからなんです。

手作り単語帳の、手書きの不揃い感みたいなものが、逆に記憶の定着に役立つように感じました。

文字情報というよりも、「画像」として覚えているようなイメージです。

手書きの方が愛着もわきますし。

その点でも手書きの単語帳は悪くないのかな、と。

手作りタイ語単語帳(สะกด)手作りタイ語単語帳(สะกด)

おすすめの市販のタイ語単語帳

ちなみに市販のタイ語単語帳ですと、『暮らしのタイ語単語7000』が良さそうです。

私自身は使っていないのですが(もっと早く存在を知っていたら、きっと使ったと思います)、実際にタイ語検定1級を受けたときに、こちらの単語帳をお持ちの方もいらっしゃったぐらいなので、中級以上の方が使える単語帳だと思います。

さいごに|自身に合った単語帳を活用しよう

この記事では、語学学習に欠かせない単語帳について見てきました。

結論を言うと、単語を覚えるために最適な方法は人それぞれ異なるのかな、と感じています。

また、言語によっても環境はずいぶん異なりますよね。

タイ語のようにマイナー言語の場合、どうしても選択肢は限られてしまうのですが、単語カードや市販の単語帳などを活用していきたいですよね。

ご自身に合った単語帳に出会えますように。

bangkok bookstore
タイ語の単語の調べ方、タイ語(タイータイ)辞典(アプリ)の使い方とタイ日辞書の話タイ語の単語の調べ方、タイ語(タイータイ)辞典(アプリ)の使い方、使っているタイ日辞典の話...
【タイ語勉強法】中級から上級へ独学でステップアップするために取り組んだこと【スキル別】実用タイ語検定準2級を合格した後に、さらに上級レベルへステップアップしていくための独学での学習法を、リーディング・ライティング・スピーキングのスキル別に、現役タイ語翻訳者がアドバイスします。...