初心者タイ語講座

【タイ語講座応用編2】「ダーイ」以外の可能を表す言い方2種:「ペン」と「ワイ」

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座』応用編の第2回です。

基礎編の第12回講義では、「ダーイ」を使ったタイ語の可能形について見てきました。

応用編となる本講義では、「ダーイ」以外にもあるタイ語の可能表現2種と、それぞれのニュアンスの違いを見ていきます。

今回の講義でぜひ押さえていただきたい点です。

【応用編】第2回講座のポイント
タイ語の可能形3つの表現

ダーイdâai/ได้

ペンpen/เป็น

ワイwǎi/ไหว

この3つのニュアンスの違いなどを、記事内で詳しくお話していきます。

本記事の流れです。

【応用編】第2回講座の流れ
  1. 本講義のポイント
    タイ語の可能表現3種「ダーイ」「ペン」「ワイ」
  2. 例文
    「私は泳げない」
  3. タイドラマに出てくるセリフを確認する
  4. まとめ:
    タイ語での可能表現3種の言い方とニュアンスの違い

例文を見た後に、タイドラマに出てくるセリフ(ワンフレーズ)をご紹介します。

そして最後にもう一度、本記事のポイントをおさらいします。


では、はじめます。

本講義全体の概要はこちら

独学で自分のペースで学んでいける、超初心者(〜初級)向けタイ語講座【全30回+α】

本講座をご利用される前に、本講座を作った背景注意事項をどうぞご一読ください。

【タイ語講座応用編】第2回のポイント:「ダーイ」以外の可能を表す言い方2種

タイ語の可能形:「ダーイ」「ペン」「ワイ」

タイ語には、基礎編第12回講義『可能形の作り方』の中で学習した「ダーイdâai/ได้)」以外にも、可能を表す言い方が2種類あります。

それは「ペンpen/เป็น)」と「ワイwǎi/ไหว)」です。

タイ語の3種の可能表現
  • ダーイdâai/ได้
「ダーイ」の音声
  • ペンpen/เป็น
「ペン」の音声
  • ワイwǎi/ไหว
「ワイ」の音声

この3つの語の違いを簡単に説明します。

タイ語可能形「できる」
3つの言い方

ダーイdâai/ได้)」
物理的に「できる」ことを表す可能表現

ペンpen/เป็น)」(*)
それを行うに足る能力や技術を習得していて、その結果「できる」

ワイwǎi/ไหว)」
それを行うに足る体力や気力、財力があって、その結果「できる」

(*)「ペン(pen/เป็น)」は、第9回講義で登場した「ペン」と同じ単語ですが、ここでは動詞ではなく「〜できる」という意味の助動詞として用いられています。

タイ語可能形「できない」
3つの言い方

「マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้)」
「物理的にそれができない」「不可能な」ので「できない」
(事故・怪我・障害など)

「マイ・ペンmâi pen/ไม่เป็น)」
「やり方を知らない」ので「できない」

「マイ・ワイmâi wǎi/ไม่ไหว)」
(肉体的・精神的・金銭的な)パワー(力)がないので「できない」
 ≒「無理」

ペンpen/เป็น)」と「ワイwǎi/ไหว)」の位置は、「ダーイdâai/ได้)」と同様に動詞+(目的語)の後ろです。

タイ語の「できる」表現3種の位置

主語+動詞+(目的語)+ダーイdâai/ได้)」
主語+動詞+(目的語)+ペンpen/เป็น)」
主語+動詞+(目的語)+ワイwǎi/ไหว)」

否定文の場合、「マイ(mâi/ไม่」の位置は「ペンpen/เป็น)」と「ワイwǎi/ไหว)」の直前となります。こちらも、「マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้)」と同様です。

タイ語の「できない」表現3種の位置

主語+動詞+(目的語)+「マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้)」
主語+動詞+(目的語)+マイ・ペンmâi pen/ไม่เป็น)」
主語+動詞+(目的語)+マイ・ワイmâi wǎi/ไม่ไหว)」



「ダーイ」「ペン」「ワイ」のニュアンスを比較

【例文】私は泳げない

「私は泳げない」という例文を使って、この3つの言い方のニュアンスの違いを見ていきます。

【例文】私は泳げない

チャン ワーイ・ナーム マイ・ダーイ
(chán wâai náam mâi dâai)
(ฉัน ว่าย น้ำ ไม่ได้)

①の音声

チャン ワーイ・ナーム マイ・ペン
(chán wâai náam mâi pen)
(ฉัน ว่าย น้ำ เป็น)

2の音声

チャン ワーイ・ナーム マイ・ワイ
(chán wâai náam mâi wǎi)
(ฉัน ว่าย น้ำ ไม่ไหว

③の音声

「ワーイ・ナーム」は「泳ぐ」という意味の動詞です。その後ろに「マイ・ダーイ」「マイ・ペン」「マイ・ワイ」がつくことで、「泳げない」という意味になります。

この①〜③は全て「私は泳げない」という文章ですが、ニュアンスが異なります。具体的にどう異なるのか見ていきます。

  1. チャン ワーイ・ナーム マイ・ダーイ
    →物理的にそれができない、不可能
    家族に反対された、水泳道具を忘れた、他の予定が入っていて泳ぐ予定を入れられない、怪我をしていて泳げない etc.


  2. チャン ワーイ・ナーム マイ・ペン
    →泳ぎ方を知らない、泳ぐ技術を習得していない


  3. チャン ワーイ・ナーム マイ・ワイ
    →疲れていて泳げない、(気持ちがついていかず)泳ぐ気になれない
例文に出てきた単語
単語意味
ワーイ・ナーム
(wâai náam)
(ว่ายน้ำ)
泳ぐ


タイドラマ『2gether』でみる、タイ語の可能形の作り方

タイのBLドラマのセリフ①「ペン」「マイ・ペン」

SarawatサラワットPamペー(ム)に曲を作れるのか?と聞くシーンでの、二人のやり取り。

ドラマのセリフの引用

Sarawat:แล้วแต่งเพลงเป็นเหรอ
(レーオ テン(グ) プレーン(グ) ペン ルー)

Pam:首を振る

แต่งไม่เป็น
(テン(グ) マイ・ペン

แต่เรารู้ว่าใครแต่งเป็น
(テー ラオ ルー ワー クライ テン(グ) ペン

所(ที่มา):เพราะเราคู่กัน 2gether The Series Ep.12 1/4 21:27~21:33
※括弧書きは本記事の著者によるもの

SarawatサラワットPamペー(ム)、それぞれのセリフに「ペン(またはマイ・ペン)」が出てきました。順番に見ていきます。

Sarawatのセリフ

Sarawatのセリフ

レーオ テン(グ) プレーン(グ) ペン ルー
lǽæo tæ̀ŋ plææŋ pen rə̌ə

Sarawatサラワットのこのセリフの中から、今回のポイントとなる部分を抜き出してみます。

テン(グ) プレーン(グ) ペン
tæ̀ŋ plææŋ pen

「テン(グ) プレーン(グ)」という単語は、「曲を作る(作曲する)」という意味の語です(第1回講義【例文3】で出てきました)。

その後ろに「ペン」がつくことで「曲を作れる/作曲できる(=曲を作る能力や技術がある)」となります。

テン(グ) プレーン(グ) ペン
tæ̀ŋ plææŋ pen

作曲できる(に足る、習得した能力や技術がある)

動詞「テン(グ)」の前の主語は省略されていますが、省略されてないとすれば、「お前(Pamペー(ム))」が動詞の前に来ることになります。

Sarawatサラワットのセリフの冒頭の「レーオ」は、ここでは「それで」といった意味で用いられ、文末の「ルー」は疑問文を作る語で「〜のか?」という意味になります。

Sarawatサラワットのセリフ全体を訳すと以下のようになります。

Sarawatのセリフ

レーオ テン(グ) プレーン(グ) ペン ルー
lǽæo tæ̀ŋ plææŋ pen rə̌ə

それで(お前は)作曲できるのか?

Pamのセリフ

続いてのセリフは、Sarawatサラワットの質問に対するPamペー(ム)の返事で、首を横に振った後の一言です。

Pamのセリフ

テン(グ) マイ・ペン
tæ̀ŋ mâi pen

Sarawatサラワットの質問に出てきた、「(曲を)作る」という意味の動詞「テン(グ)」の後ろに「マイ・ペン」をつけることで、「(曲を)作れない(=作曲の仕方を知らない、曲を作るに足る能力や技術を習得していない)」という意味になります。

Pamのセリフの意味

テン(グ) マイ・ペン
tæ̀ŋ mâi pen

(曲を)作れない

セリフに出てきた単語
単語意味
レーオ
(lǽæo)
(แล้ว)
ここでは「それで」
テン(グ)
(tæ̀ŋ)
(แต่ง)
詞、曲、文章を作る
プレーン(グ)
(phlææŋ)
(เพลง)
歌、曲
ルー
(rə̌ə/เหรอ
〜のか?
(疑問文を作る語)

タイのBLドラマのセリフ②「マイ・ワイ」

Sarawatサラワットからギターの弾き方について指導を受けるTineタイ

ギターの弦を強く押さえるように言われたTineタイ

「もっと強く」とSarawatサラワットから言われて「もう(≒これ以上は)無理だ」とTineタイが答えるシーン。

ドラマのセリフの引用

กดแรงไม่ไหวแล้วเนี่ย
(ゴッ(ト) レーン(グ) マイ・ワイ レーオ ニア)

所(ที่มา):เพราะเราคู่กัน 2gether The Series Ep.2 3/4 2:08~2:10
※括弧書きは本記事の著者によるもの
Tineのセリフ

ゴッ(ト) レーン(グ) マイ・ワイ レーオ ニア
kòt rææŋ mâi wǎi lǽæo nîa

ポイントとなるセリフを一部抜き出してみます。

ゴッ(ト) レーン(グ) マイ・ワイ
kòt rææŋ mâi wǎi

「ゴッ(ト)」は「押す、押さえ(つけ)る」という意味の動詞、「レーン(グ)」はここでは「強く」という意味の語、「ゴッ(ト) レーン(グ)」で「強く押さえる」という意味になります。

その後ろに「マイ・ワイ」が来ることで「強く押さえることができない(=パワー(力)がないのでできない)」となります。

ゴッ(ト) レーン(グ) マイ・ワイ
kòt rææŋ mâi wǎi

強く押さえることができない

その後ろの「レーオ」はここでは「もう」、最後の「ニア」は強調の意で用いられる文末表現です。

これらをまとめると、以下のようになります。

Tineのセリフの意味

ゴッ(ト) レーン(グ) マイ・ワイ レーオ ニア
kòt rææŋ mâi wǎi lǽæo nîa

もう(これ以上は)強く押すことはできないよ

セリフに出てきた単語
単語意味
ゴッ(ト)
(kòt/กด)
押す、押さえ(つけ)る
(動詞)
レーン(グ)
(rææŋ)
แรง
ここでは「強く」
レーオ
(lǽæo)
แล้ว
ここでは「もう(〜できない)」
ニア
(nîa/เนี่ย
強調の意で用いられる文末表現
「〜だよ」

おさらい|タイ語講座応用編第2回のポイント

タイ語講座応用編第2回の本記事では、「ペン」と「ワイ」を使ったタイ語の可能形について説明しました。

【応用編】第2回講義のポイント
「3種の可能表現」
「できる」
  • ダーイdâai/ได้)」
    →物理的に「できる」ことを表す可能表現

  • ペンpen/เป็น)」
    →それを行うに足る能力や技術を習得している(から「できる」)


  • ワイwǎi/ไหว)」
    →それを行うに足る体力や気力、財力がある(から「できる」)
できない
  • 「マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้)」
    →「物理的にそれができない」「不可能な」ので「できない」
  • 「マイ・ペンmâi pen/ไม่เป็น)」
    →「やり方を知らない」ので「できない」
  • 「マイ・ワイmâi wǎi/ไม่ไหว)」
    →(肉体的・精神的・金銭的な)パワーがないので「できない」

応用編第2回はここまでです。お疲れ様でした。

タイ語の可能形「ダーイ」について説明した第12回講義を見る場合は、こちらからどうぞ。

【参考文献】
本講義全体の概要はこちら
独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座
独学で自分のペースで学んでいける、超初心者(〜初級)向けタイ語講座【全30回+α】「タイ語を勉強したい、勉強してみたい」という方向けに、ゼロから始められる『超初心者(〜初級)向けタイ語講座』を作りました...
ご感想やご意見をお寄せください

タイ語講座をご利用いただいて、ご感想やご意見などありましたら、ぜひお問い合わせフォームよりコメントいただければ幸いです。

お問い合わせフォーム

https://sripasa.com/contact