初心者タイ語講座

【第12回】可能形の作り方:『独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座』

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座』の第12回です。

第12回講義では、タイ語の可能形「できる/できます」「できない/できません」「できる?/できますか?」の言い方について見ていきます。

今回の講義でぜひ押さえていただきたいのは、以下の3つの表現です。

第12回講座のポイント

ダーイ
:できる(できます)

マイ・ダーイ(メ・ダーイ)
:できない(できません)

ダイ・マイ
:〜できる(できますか)?

記事内で詳しくお話していきます。

本記事の流れです。

第12回タイ語講座の流れ
  1. 第12回講義の3つのポイント
    【ポイント1:肯定文】できる「ダーイ」
    【ポイント2:否定文】できない「マイ・ダーイ」
    【ポイント3:疑問文】できる?「ダイ・マイ」

  2. 例文3種
    【例文1】彼はタイ語が話せる
    【例文2】私はチェンマイに行けない
    【例文3】彼はタイ語が話せるの?

  3. タイドラマに出てくるセリフを確認する
  4. まとめ:
    タイ語での可能形の言い方

例文を3種類見た後に、タイの人気BLドラマ『プロ・ラオ・クーガン/2gether The Series』に出てくるセリフ(ワンフレーズ)を2シーン、ご紹介します。

そして最後にもう一度、本記事のポイントをおさらいします。

※タイドラマのセリフを先にチェックしたい方は、こちらのリンクから該当部分(本記事後半)をご確認いただけます。


では、はじめます。

本講義全体の概要はこちら
独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座
独学で自分のペースで学んでいける、超初心者(〜初級)向けタイ語講座【全30回+α】「タイ語を勉強したい、勉強してみたい」という方向けに、ゼロから始められる『超初心者(〜初級)向けタイ語講座』を作りました...

本講座をご利用される前に、本講座を作った背景注意事項をどうぞご一読ください。

タイ語講座第12回のポイント:可能形の言い方

本講義のテーマは、タイ語の可能形の言い方です。

具体的には、「できる/できます」「できない/できません」「できる?/できますか?」の3つの表現を見ていきます。

第12回講座のポイント①「ダーイ」

最初の表現は「ダーイdâai/ได้)」です。

可能形(肯定文)「できる」
  • ダーイdâai/ได้
    できる(できます)

    →動詞(+目的語)の後ろに「ダーイdâai/ได้)」を置く
「ダーイ」の音声

語順(「ダーイ」を置く位置)がポイントです。

「ダーイ」の位置

主語+動詞+(目的語)+ダーイdâai/ได้)」


後ほど例文の中で使い方を詳しく見ていきます。

第12回講座のポイント②「マイ・ダーイ」

二つ目の表現は「マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้)」です。

可能形(否定文)「できない」
  • マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้
    できない(できません)

    →動詞(+目的語)の後ろに「マイ・ダーイ(mâi dâai/ไม่ได้」を置く
「マイ・ダーイ」の音声

こちらも、語順(「マイ・ダーイ」を置く位置)がポイントです。

「マイ・ダーイ」の位置

主語+動詞+(目的語)+「マイ・ダーイmâi dâai/ไม่ได้)」

「マイ・ダーイ」の発音について

「できない」を意味する「マイ・ダーイ(mâi dâai/ไม่ได้」は、実際の会話では「マイ」が「」に変わり

メ・ダーイ(me dâai/ไม่ได้

と発音されることが多いです。
(タイ文字のスペルは変わりません)

※本講義内では「マイ・ダーイ」と統一して書きます

「マイ・ダーイ」の位置

主語+動詞+(目的語)+マイ・ダーイ(mâi dâai/ไม่ได้

「マイ・ダーイ」の位置を動詞の前(その場合は音が「マイ・ダイ」とやや短め)にすると、過去を表す否定文になりますのでご注意ください。
第7回講義でお話ししています)

こちらも例文で詳しく見ていきます。

第12回講座のポイント③「ダイ・マイ」

最後に見ていきたいのが、疑問文に使う「ダイ・マイdâi mái/ได้ไหม)」です。

可能形(疑問文)「できる?」
  • ダイ・マイdâi mái/ได้ไหม
    〜できる(できますか)?

    文章(通常文)の後ろにダイ・マイdâi mái/ได้ไหมを置く
「ダイ・マイ」の音声
「ダイ・マイ」の位置

文章(通常文)+「ダイ・マイ

文章(通常文)の後ろに「ダイ・マイ」をつけると疑問文になります。

こちらも、今からご紹介する例文の中で詳しく見ていきます。

「ダイ・マイ(dâi mái/ได้ไหม)」の「マイ(mái/ไหม)」は、第11回講義で学習した疑問文につける「マイ(mái/ไหม)」です。

「〜できる(できますか)?」という可能かどうかを問う疑問文の場合は、「マイ(mái/ไหม)」の前に「ダイ(dâi/ได้)」をつけます。



例文から見る、タイ語の可能形の言い方

では例文を見ていきます。

まず最初にご紹介するのは、「〜できる」という肯定文です。

【例文1】「彼はタイ語が話せる」

最初の例文は、「彼はタイ語が話せる(彼はタイ語を話すことができる)」です。

【例文1-1】彼はタイ語が話せる

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダーイ
kháo phûut phaasǎa thai dâai
เขา พูด ภาษาไทย ได้

彼はタイ語が話せる

【例文1-1】の音声
「カオ プー(ト)パーサー タイ ダーイ」の音声

ここで、通常の文(「彼はタイ語を話す」)と、可能形の文章を比べてみます。

カオ プー(ト) パーサー・タイ
(彼はタイ語を話す)

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダーイ
(彼はタイ語が話せる

「プー(ト)」は「話す」という意味の動詞です。

「彼はタイ語を話す(カオ プー(ト) パーサー・タイ)」という文章の後ろに、「〜できる」を意味する「ダーイ」を置くことで、「彼はタイ語が話せる」という可能形の文章になります。

例文に出てきた単語
単語意味
プー(ト)
(phûut)
(พูด)
話す
(動詞)

続いて、今見てきた「彼はタイ語が話せる」を丁寧にした文を見ていきます。
(丁寧文については第5回講義で学習しました)

【例文1-2】彼はタイ語が話せます
(話し手が女性)

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダーイ カ
kháo phûut phaasǎa thai dâai khâ
เขา พูด ภาษาไทย ได้ ค่ะ

彼はタイ語が話せます。

※話し手は女性

【例文1-2】の音声
「カオ プー(ト) パーサー・タイ ダーイ カ」の音声
【例文1-3】彼はタイ語が話せます
(話し手が男性)

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダーイ クラップ
kháo phûut phaasǎa thai dâai khráp
เขา พูด ภาษาไทย ได้ ครับ

彼はタイ語が話せます。

※話し手は男性

【例文1-3】の音声
「カオ プー(ト) パーサー・タイ ダーイ クラップ」の音声

丁寧文にするための「カ」や「クラップ」は、「ダーイ」の後ろに置きます。

「ダーイ」と「カ/クラップ」の位置関係

主語+動詞+(目的語)+「ダーイ」+「」【女性】
主語+動詞+(目的語)+「ダーイ」+「クラップ」【男性】

【例文2】否定文「私はチェンマイに行けない」

続いての例文は「私はチェンマイに行けない」という文章です。

【例文2-1】「私はチェンマイに行けない(行くことができない)」

【例文2-1】否定文

チャン ジャ パイ チィアン(グ)マイ マイ・ダーイ
chán cà pai chiaŋmâi mâi dâai
ฉันจะไปเชียงใหม่ไม่ได้

私はチェンマイに行けない(行くことができない)

【例文2-1】の音声
「チャン ジャ パイ チィアン(グ)マイ マイ・ダーイ」の音声

続いて、この「私はチェンマイに行けない」を丁寧にした文を見ていきます。

【例文2-2】「私はチェンマイに行けません(行くことができません)」

【例文2-2】
(話し手が女性)

チャン ジャ パイ チィアン(グ)マイ マイ・ダーイ
chán cà pai chiaŋmâi mâi dâai khâ
ฉัน จะ ไป เชียงใหม่ ไม่ได้ ค่ะ

私はチェンマイに行けません。

※話し手は女性

【例文2-2】の音声
「チャン ジャ パイ チィアン(グ)マイ マイ・ダーイ カ」の音声

【例文2-3】「僕はチェンマイに行けません(行くことができません)」

【例文2-3】
(話し手が男性)

ポム ジャ パイ チィアン(グ)マイ マイ・ダーイ クラップ
phǒm cà pai chiaŋmâi mâi dâai khráp
ผมจะไปเชียงใหม่ไม่ได้ครับ

僕はチェンマイに行けません。

※話し手は男性

肯定文と同様、否定文の場合も丁寧文にするための「カ」や「クラップ」は、「マイ・ダーイ」の後ろに置きます。

「マイ・ダーイ」と「カ/クラップ」の位置関係

主語+動詞+(目的語)+「マイ・ダーイ」+「」【女性】
主語+動詞+(目的語)+「マイ・ダーイ」+「クラップ」【男性】

【例文3】疑問文「彼はタイ語が話せるの?」とその答え

続いての例文は、【例文1】の「彼はタイ語が話せる」を疑問文にしたものです。

【例文3-1】疑問文「彼はタイ語が話せるの?」

【例文3-1】疑問文

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ
kháo phûut phaasǎa thai dâi mái
เขา พูด ภาษาไทย ได้ ไหม

彼はタイ語が話せるの(か)?

【例文3-1】の音声
「カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ」の音声

ここで、今回の例文(疑問文)と【例文1】で見た可能形の文章(「彼はタイ語を話せる」)を比べてみます。

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ
(彼はタイ語が話せる

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ
(彼はタイ語が話せるの(か)?

続いて、疑問文「彼はタイ語が話せるの(か)?」を丁寧にした文を見ていきます。

【例文3-2】疑問文「彼はタイ語が話せますか?」

【例文3-2】話し手が女性

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ カ
kháo phûut phaasǎa thai dâi mái khá(*)
เขา พูด ภาษาไทย ได้ ไหม คะ

彼はタイ語が話せますか?

※話し手は女性

【例文3-2】の音声
「カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ カ」の音声
(*)疑問文に使う丁寧表現「カ」

女性が話し手の場合、疑問文を丁寧な表現にする際は文末に「カ」をつけますが、その場合は「khâ/ค่ะ」ではなく「khá/คะ」となります(声調とタイ文字のスペルが変わります)

詳しくは第10回講義をご確認ください。

【例文3-3】疑問文「彼はタイ語が話せますか?」

【例文3-3】話し手が男性

カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ クラップ
kháo phûut phaasǎa thai dâi mái khráp
เขา พูด ภาษาไทย ได้ ไหม ครับ

彼はタイ語が話せますか?

※話し手は男性

【例文3-3】の音声
「カオ プー(ト) パーサー・タイ ダイ・マイ クラップ」の音声

肯定文・否定文と同様、疑問文の場合も丁寧文にするための「カ」や「クラップ」は、「ダイ・マイ」の後ろに置きます。

【例文3-4】返事の仕方

【例文3-4】肯定の返事
(話し手が女性)

ダーイ カ
dâai khâ
ได้ ค่ะ

できます

「ダーイ カ」の音声

※話し手は女性

【例文3-4】肯定の返事
(話し手が男性)

ダーイ クラップ
dâai khráp
ได้ ครับ

できます

「ダーイ クラップ」の音声

※話し手は男性

【例文3-4】否定の返事
(話し手が女性)

マイ・ダーイ カ
mâi dâai khâ
ไม่ ได้ ค่ะ

できません

「マイ・ダーイ カ」の音声

※話し手は女性

【例文3-4】否定の返事
(話し手が男性)

マイ・ダーイ クラップ
mâi dâai khráp
ไม่ ได้ ครับ

できません

「マイ・ダーイ クラップ」の音声

※話し手は男性

「ダーイ」以外の可能を表す言い方2種:「ペン」と「ワイ」

タイ語には、今回ご紹介した「ダーイdâai/ได้)」以外にも、可能「できる」を表す言い方が2種類あります。

それは「ペンpen/เป็น)」と「ワイwǎi/ไหว)」です。

応用編第2回講義で詳しくお話ししていますので、ぜひあわせてご確認ください。

関連記事

【タイ語講座応用編2】「ダーイ」以外の可能を表す言い方2種:「ペン」と「ワイ」



タイドラマ『2gether』でみる、タイ語の可能形の作り方

タイのBLドラマのセリフ①「マイ・ダーイ」

SarawatサラワットPamペー(ム)の告白を断るシーンでの、Sarawatサラワットのセリフです。

ドラマのセリフの引用

เราขอโทษ
(ラオ コートー(ト))

เรารักแกไม่ได้
(ラオ ラッ(ク) ゲー メ・ダーイ)

所(ที่มา):เพราะเราคู่กัน 2gether The Series Ep.13 2/4 2:23~2:29
※括弧書きは本記事の著者によるもの

Sarawatサラワットの2つのセリフのうち、今回の可能形が出てくる2番目のセリフを先に見てみます。

Sarawatのセリフ【後半部分】

ラオ ラッ(ク) ゲー メ・ダーイ
rao rák kææ me dâai

俺はお前を愛せない

「ラオ」は「私たち」を意味する言葉ですが、自分自身(この場合はSarawatサラワット)を指す場合にも使われます。ここでは、Sarawatサラワットが自分自身を指して言っている言葉です。

次の「ラッ(ク)」は「愛する」という動詞、その次の「ゲー」は相手を意味する二人称代名詞(ここでは「お前」です。

ここまでの「ラオ ラッ(ク) ゲー」で、「俺はお前を愛する」というSVOの文章ができています(こちらは第1回講義で出てきました)。

その後ろに「メ・ダーイマイ・ダーイ)」が来ることで、「俺はお前を愛することができない」という否定の可能形となります。

Sarawatサラワットの最初のセリフに戻ります。

Sarawatのセリフ【前半部分】

ラオ コートー(ト)
rao khɔ̌ɔ thôot

ごめん

ここで最初に出てくる「ラオ」も、先ほどと同じで本来は「私たち」の意味ですがここでは自分自身(Sarawatサラワット)を指す語として使われています。

「コートー(ト)」は、「ごめんなさい」「すみません」という意味の語です。

それではSarawatサラワットの2つのセリフをまとめて見てみます。

Sarawatのセリフの意味

ラオ コートー(ト)
ラオ ラッ(ク) ゲー メ・ダーイ

rao khɔ̌ɔthôot
rao rák kææ me dâai

ごめん
俺はお前を愛せない

セリフに出てきた単語
単語意味
ラオ
(rao/เรา)
私たち

※自分自身を表すことも
コートー(ト)
(khɔ̌ɔthôot)
ขอโทษ
ごめんなさい
すみません
ラッ(ク)
(rák/รัก
愛する
(動詞)
ゲー
(kææ/แก)
お前
(二人称代名詞)

タイのBLドラマのセリフ②「ダイ・マイ」

大学のオープンハウスで、TineタイSarawatサラワットの弟Phukongプーゴーンを案内することに。

Pearペーと二人きりになりたいTineタイは、Phukongプーゴーンに、1-2時間どこかへ行ってもらうようお願いするシーン。

ドラマのセリフの引用

มึงช่วยหายไปสักชั่วโมงสองชั่วโมงได้มั้ย
(ムン(グ)チュアイ ハーイ パイ サッ(ク)チュアモーン(グ) ソーン(グ)チュアモーン(グ) ダイ・マイ)

所(ที่มา):เพราะเราคู่กัน 2gether The Series Ep.4 2/4 7:35~7:38
※括弧書きは本記事の著者によるもの
Tineのセリフ

ムン(グ)チュアイ ハーイ・パイ サッ(ク)チュアモーン(グ) ソーン(グ)チュアモーン(グ) ダイ・マイ
mɨŋ chûai hǎai pai sàk chûamooŋ sɔ̌ɔŋ chûamooŋ dâi mái

やや長い文章なので、少しずつ分解して見ていきましょう。

ムン(グ)チュアイ ハーイ・パイ
mɨŋ chûai hǎai pai

まずは最初の4語を見ていきます。

「ムン(グ)」は「お前」を意味する語、その後ろの「チュアイ」は元々は「助ける」という意味の動詞ですが、ここでは「相手に〜をしてもらう」という意味で使われています。

また、その後ろに来ているのが「ハーイ・パイ」で「いなくなる」という意味の語です。

ここまでを訳すと、

ムン(グ)チュアイ ハーイ・パイ
mɨŋ chûai hǎai pai

お前にいなくなってもらう

となります。

その後ろの語を見てみます。

サッ(ク)チュアモーン(グ) ソーン(グ)チュアモーン(グ)
sàk chûamooŋ sɔ̌ɔŋ chûamooŋ

「サッ(ク)」は「ほんの、〜ほど」といった意味の語、その後ろの「チュアモーン(グ)」は「時間」という意味の語、「ソーン(グ)」は数字の「2」で、「チュアモーン(グ)ソーン(グ)チュアモーン(グ)」で「1〜2時間」となります。

これに「サッ(ク)」を加えると、この部分で以下のような意味になります。

サッ(ク)チュアモーン(グ) ソーン(グ)チュアモーン(グ)
sàk chûamooŋ sɔ̌ɔŋ chûamooŋ

1〜2時間ほど

この後ろに可能かどうかを尋ねる「ダイ・マイできる?)」が来ています。

Typeタイのセリフ全体をまとめて訳してみます。

Tineのセリフの意味

ムン(グ)チュアイ ハーイ・パイ サッ(ク)チュアモーン(グ) ソーン(グ)チュアモーン(グ) ダイ・マイ
mɨŋ chûai hǎai pai sàk chûamooŋ sɔ̌ɔŋ chûamooŋ dâi mái

1〜2時間ほどいなくなってくれる(くれない)?

1〜2時間ほどいなくなってもらうことはできる?

セリフに出てきた単語
単語意味
ムン(グ)
(mɨŋ/มึง)
お前
チュアイ
(chûai)
ช่วย
助ける、〜してもらう
ハーイ
(hǎai)
หาย
消える

※「ハーイ・パイ」で「(い)なくなる」
サッ(ク)
(sàk/สัก
ほんの、〜ほど
チュアモーン(グ)
(chûamooŋ)
ชั่วโมง
時間
ソーン(グ)
(sɔ̌ɔŋ)
สอง
数字の「2」

おさらい|タイ語講座第12回のポイント

タイ語講座第12回の本記事では、タイ語の可能形について説明しました。

第12回講義のポイント(おさらい)
  • ダーイ(dâai/ได้)
    できる(できます)
    【肯定文】
  • マイ・ダーイ(mâi dâai/ไม่ได้)(*)
    できない(できません)
    【否定文】

    (*)会話では「メ・ダーイ」と発音されることが多い

  • ダイ・マイ(dâi mái/ได้ไหม)
    〜できる(できますか)?
    【疑問文】

第12回はここまでです。お疲れ様でした。

第13回講義はこちらから、第11回に戻る場合はこちらからどうぞ。

【参考文献】
本講義全体の概要はこちら
独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座
独学で自分のペースで学んでいける、超初心者(〜初級)向けタイ語講座【全30回+α】「タイ語を勉強したい、勉強してみたい」という方向けに、ゼロから始められる『超初心者(〜初級)向けタイ語講座』を作りました...
ご感想やご意見をお寄せください

タイ語講座をご利用いただいて、ご感想やご意見などありましたら、ぜひお問い合わせフォームよりコメントいただければ幸いです。

お問い合わせフォーム

https://sripasa.com/contact