初心者タイ語講座

【第22回】疑問文の作り方③「ルー・プラーオ(หรือเปล่า)」を使った疑問文:『独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座』

第22回初心者向けタイ語講座「疑問文の作り方③」
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座』の第22回です。

第10回講義で「チャイ・マイ(ใช่ไหม)」、第11回講義で「マイ(ไหม)」、第21回講義で「ルー(หรือ/เหรอ)」を使った疑問文の作り方を見てきました。

疑問文の作り方の話が続きますが、第22回目となる本講義では、「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」を使ったタイ語の疑問文の作り方を見ていきます。

口語表現(話し言葉)についてもあわせてご紹介します。

ポイントや例文を確認した後に、タイの人気BLドラマ『プロ・ラオ・クーガン/2gether The Series』に出てくるセリフ(ワンフレーズ)をご紹介します。

※タイドラマ『2gether』のセリフを先にチェックしたい方は、こちらのリンクから該当部分(本記事後半)をご確認いただけます。

では、はじめます。

本講義全体の概要はこちら

初心者(〜初級)向けタイ語講座【全30回+α】

本講座をご利用される前に、本講座を作った背景注意事項をどうぞご一読ください。

タイ語講座第22回のポイント:疑問文の作り方

今回の講義のテーマは「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」を使った「タイ語の疑問文の作り方」です。

「ルー・プラーオ(หรือเปล่า)」を使った疑問文

ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)

:〜(でしょう)か?

話し手がすでに知っていることなどを前提に、「いつもと違う」「ちょっと変かな」など何か気になることがあって相手に尋ねる時に使われる。

相手に「Yes」か「No」かの返事をはっきり求める場合にも使われる。

心配や不審の気持ちが表されることもある。

※否定文にも使える

話し言葉[短縮形]

  • ル・プラーオ(rɨ́ plàao/รึเปล่า)
  • ル・パーオ(rɨ́ pàao/รึป่าว)
  • ル・パ(rɨ́ pà/รึปะ(รึป่ะ))
  • パ(pà/ปะ(ป่ะ))

語順とポイント

語順

ポイントの一つは、「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」の位置(語順)です。

これまで見てきた「マイ(ไหม)」や「ルー(หรือ)」の疑問文と同様、文章(通常文)の後ろに「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」を置いて疑問文を作ります。

疑問文を作る「ルー・プラーオ」の位置

「ルー・プラーオ(หรือเปล่า)」の位置は、文章(通常文)の後ろ

丁寧文にする場合、「ルー・プラーオ(หรือเปล่า)」の後ろに「カ(khá/คะ)」または「クラップ(khráp/ครับ)」をつける

「〜か?」

主語+動詞/形容詞(+目的語)+ルー・プラーオ

「〜ですか?」

主語+動詞/形容詞(+目的語)+ルー・プラーオ(khá/คะ)【女性】
主語+動詞/形容詞(+目的語)+ルー・プラーオクラップ(khráp/ครับ)【男性】

※丁寧文については、第5回講義の中で詳しくお話ししています。

否定文に使える

ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」を用いた疑問文の特徴の一つとして、

否定文に使える

ことが挙げられます。

第11回講義で見てきた「マイ(mái/ไหม)」を使った疑問文は、否定文には使えないことをお話ししました。

第21回講義に出てきた「ルー(rɨ̌ɨ/หรือ)」と同様、「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」についても否定文で使用可能です。

そのため、今からご紹介する例文には否定文も含めました。



「ルー・プラーオ(หรือเปล่า)」を使った疑問文

ここからは「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」を使った例文を見ていきます。

【例文1】日本食が好きではないのしょうか?

【例文1】質問

【例文1-1】質問(女性が尋ねる場合)

クン マイ チョープ アーハーン・イープン ルー・プラーオ カ
khun mâi chɔ̂ɔp ʔaahǎan yîipùn rɨ̌ɨ plàao khá
คุณ ไม่ ชอบ อาหาร ญี่ปุ่น หรือเปล่า คะ

日本食が好きではないのでしょうか?

【例文1-1】質問(男性が尋ねる場合)

クン マイ チョープ アーハーン・イープン ルー・プラーオ クラップ
khun mâi chɔ̂ɔp ʔaahǎan yîipùn rɨ̌ɨ plàao khráp
คุณ ไม่ ชอบ อาหาร ญี่ปุ่น หรือเปล่า ครับ

日本食が好きではないのでしょうか?

「ルー(หรือ)」を使った文とのニュアンスの違い

「ルー」を使った疑問文

クン マイ チョープ アーハーン・イープン ルー カ
khun mâi chɔ̂ɔp ʔaahǎan yîipùn rɨ̌ɨ khá
คุณ ไม่ ชอบ อาหาร ญี่ปุ่น หรือ คะ

:日本食が好きではないのですか?

「日本食は好きじゃないの?」と確認したいときに使う

※第21回講義で出てきた例文(こちら)です

「ループラオ」を使った疑問文

クン マイ チョープ アーハーン・イープン ルー・プラーオ カ
khun mâi chɔ̂ɔp ʔaahǎan yîipùn rɨ̌ɨ plàao khá
คุณ ไม่ ชอบ อาหาร ญี่ปุ่น หรือเปล่า คะ

:日本食が好きではないのでしょうか。

例えば和食を口にして顔をしかめた相手に尋ねるときや、いつもは和食を食べるのに今日は食べていない相手に尋ねる

(「日本食、好きではなかったんでしたっけ?」というニュアンス)

この二つの文章のニュアンスの違いとしては、「ルー」のほうはそのことを確認したいとき尋ねるのに対し、「ルー・プラオ」のほうは話し手(質問する側)が「あれっ?」と感じる何かがあった上で尋ねる文と整理できます。

【例文1】への返事の仕方

【例文1-2】肯定の返事
返事をする人が女性

「はい(、好きではありません)。」

カ(マイ チョープ カ)
khâ(mâi chɔ̂ɔp khâ)
ค่ะ(ไม่ ชอบ ค่ะ)

返事をする人が男性

「はい(、好きではありません)。」

クラップ(マイ チョープ クラップ)
khráp(mâi chɔ̂ɔp khráp)
ครับ(ไม่ ชอบ ครับ)

【例文1-3】否定の返事
返事をする人が女性

「いいえ(、好きです)。」

マイ チャイ カ(チョープ カ)
mâi châi khâ(chɔ̂ɔp khâ)
ไม่ ใช่ ค่ะ(ชอบ ค่ะ)

返事をする人が男性

「いいえ(、好きです)。」

マイ チャイ クラップ(チョープ クラップ)
mâi châi khráp(chɔ̂ɔp khráp)
ไม่ ใช่ ครับ(ชอบ ครับ)

【例文2】昨日大学へ行ったのでしょうか?

【例文2】質問

【例文2-1】質問(女性が尋ねる場合)

ムアワーン クン パイ マハーライ ルー・プラーオ カ
mɨ̂awaan khun pai mahǎalai rɨ̌ɨ plàao khá
เมื่อวาน คุณ ไป มหาลัย หรือเปล่า คะ

昨日大学へ行ったのでしょうか?

【例文2-1】質問(男性が尋ねる場合)

ムアワーン クン パイ マハーライ ルー・プラーオ クラップ
mɨ̂awaan khun pai mahǎalai rɨ̌ɨ plàao khráp
เมื่อวาน คุณ ไป มหาลัย หรือเปล่า ครับ

昨日大学へ行ったのでしょうか?

「ルー(หรือ)」を使った文とのニュアンスの違い

「ルー」を使った疑問文

ムアワーン クン パイ マハーライ ルー カ
mɨ̂awaan khun pai mahǎalai rɨ̌ɨ khá
เมื่อวาน คุณ ไป มหาลัย หรือ คะ

:昨日大学へ行ったのですか?

「昨日は大学に行ったの(か)?」と確認したいときに使う

「ループラオ」を使った疑問文

ムアワーン クン パイ マハーライ ルー・プラーオ クラップ
mɨ̂awaan khun pai mahǎalai rɨ̌ɨ plàao khráp
เมื่อวาน คุณ ไป มหาลัย หรือเปล่า ครับ

:昨日大学へ行ったのでしょうか?

いつもは行くのに昨日は大学で見かけず行っていないようだった、など、話し手側が気になることが何かあって、その上で「行かなかったの(か)?」と尋ねるときに使う

【例文2】への返事の仕方

【例文2-2】肯定の返事
返事をする人が女性

「はい(、行きました)。」

パイ カ
pai khâ
ไป ค่ะ

返事をする人が男性

「はい。」

パイ クラップ
pai khráp
ไป ครับ

【例文2-3】否定の返事
返事をする人が女性

「いいえ(、行きませんでした)。」

プラーオ カ
plàao khâ
เปล่า ค่ะ

返事をする人が男性

「いいえ(、行きませんでした)。」

プラーオ クラップ
plàao khráp
เปล่า ครับ

【例文3】昨晩寝なかったのでしょうか?

【例文3】質問

【例文3-1】質問(女性が尋ねる場合)

ムアクーン クン マイ ダイ ノーン ルー・プラーオ カ
mɨ̂akhɨɨn khun mâi dâi nɔɔn rɨ̌ɨ plàao khá
เมื่อคืน คุณ ไม่ได้นอน หรือเปล่า คะ

昨晩寝なかったのでしょうか?

【例文3-1】質問(男性が尋ねる場合)

ムアクーン クン マイ ダイ ノーン ルー・プラーオ クラップ
mɨ̂akhɨɨn khun mâi dâi nɔɔn rɨ̌ɨ plàao khráp
เมื่อคืน คุณ ไม่ได้นอน หรือเปล่า ครับ

昨晩寝なかったのでしょうか?

「ルー(หรือ)」を使った文とのニュアンスの違い

「ルー」を使った疑問文

ムアクーン クン マイ ダイ ノーン ルー カ
mɨ̂akhɨɨn khun mâi dâi nɔɔn rɨ̌ɨ khá
เมื่อคืน คุณ ไม่ได้นอน หรือ คะ

:昨晩寝なかったのですか?

相手が「頭が痛い」と言ったので寝なかったのか確認をしたくて尋ねる、など

「ルー・プラオ」を使った疑問文

ムアクーン クン マイ ダイ ノーン ルー・プラーオ カ
mɨ̂akhɨɨn khun mâi dâi nɔɔn rɨ̌ɨ plàao khá
เมื่อคืน คุณ ไม่ได้นอน หรือเปล่า คะ

:昨晩寝なかったのでしょうか?

目の下にクマができている、いつもはしないのにこの日は午前の会議中にあくびばかりしている、相手に尋ねる部屋の電気が一晩中ついていたなど、話し手から見て気になることがあって尋ねる

【例文3】への返事の仕方

【例文3-2】肯定の返事
返事をする人が女性

「はい(、寝ませんでした)。」

カ(マイ ダイ ノーン カ)
khâ(mâi dâi nɔɔn khâ)
ค่ะ(ไม่ ได้ นอน ค่ะ)

返事をする人が男性

「はい(、寝ませんでした)。」

クラップ(マイ ダイ ノーン クラップ)
khráp(mâi dâi nɔɔn khráp)
ครับ(ไม่ ได้ นอน ครับ)

【例文3-3】否定の返事
返事をする人が女性

「いいえ(、寝ました)。」

プラーオ カ(ダイ ノーン カ)
plàao khâ(dâi nɔɔn khâ)
เปล่า ค่ะ(ได้ นอน ค่ะ)

返事をする人が男性

「いいえ(、寝ました)。」

プラーオ クラップ(ダイ ノーン クラップ)
plàao khráp(dâi nɔɔn khráp)
เปล่า ครับ(ได้ นอน ครับ)



タイドラマでみる、タイ語の疑問文

ここからは、タイのBLドラマ『プロ・ラオ・クーガン/2gether The Series』のシーンを(1シーンですが)見ていきます。

話し言葉で出てくる点にぜひ注目していただきたいと思います。

タイのBLドラマ『2gether』のセリフ

Pearペーのギター選びを手伝ったTineタイ

その帰りにSarawatサラワットを見かけたPearペーが言った一言。

ドラマのセリフの引用

Pear:
นั่นสารวัตรปะ
(ナン サーラワッ(ト) パ)

นั่นใช่สารวัตรรึเปล่า
(ナン チャイ サーラワット ル・プラーオ)

Tine:ไม่ใช่
(マイ・チャイ)

出所(ที่มา):เพราะเราคู่กัน 2gether The Series EP.5 3/4 0:23~0:30
※括弧書きは本記事の著者によるもの
Pearのセリフ①

ナン サーラワッ(ト) パ
nân sǎaráwát(Sarawat)pà

Pearのセリフ②

ナン チャイ サーラワット ル・プラーオ
nân châi sǎaráwát(Sarawat)ŕɨ plàao

このPearのセリフ①・②の文末に出てくる「(pà/ปะ(ป่ะ))」と「ル・プラーオ(rɨ́ plàao/รึเปล่า)」は、どちらもルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)の口語表現(話し言葉)です。

両文の文頭の「ナン」は、「それ」を意味する指示語です(第19回講義で出てきました)。


「ナン(nân/นั่น)」を直訳すると「それ」ですが、実際はPearペーTineタイSarawatサラワットとの間には距離があるので、日本人の感覚だと「あれ(=あの人)」という意味で用いられていると捉えるのが自然かと思います。

なお、文頭に来ることによって「あれ(=あの人)」という主語となります。

Pearのセリフ①の意味

ナン サーラワッ(ト) パ
nân sǎaráwát(Sarawat)pà

あれってSarawatかな?

②のセリフは、「ナン」と「Sarawat」の間に「チャイ」を入れた文章になっています。

「チャイ(châi/ใช่)」は、第10回講義で見たとおり「〜そうである」という意味の語です。

チャイが入ることで「そうだよね?あれはSarawatだよね?」と、話し手の確認したい気持ちが出た一文になります。

Pearのセリフ②の意味

ナン チャイ サーラワット ル・プラーオ
nân châi sǎaráwát(Sarawat)ŕɨ plàao

あれはSarawatじゃない?

それに対するTineタイの返事です。

Tineのセリフ

マイ・チャイ
mâi châi

「マイ・チャイ」も第10回講義で出てきました。

「そうじゃない」という否定の返事で用いられます。

Tineのセリフの意味

マイ・チャイ
mâi châi

違うよ

これまで見てきたタイ語の疑問文まとめ

ここで、これまでに出てきたタイ語の疑問文の形を整理してみます。

詳しくは各講義の内容をご確認ください。

タイ語の疑問文まとめ(第22回講義時点)
タイ語の疑問文意味
チャイ・マイ
châi mái
ใช่ ไหม

第10回講義
〜だよね?
〜ですよね?

(確信の度合いが高い)
マイ
mái
ไหม

第11回講義
〜か?
〜ですか?

(話し手にとって知らないことを尋ねる)
(誘う際に用いる)
ダイ・マイ
dâi mái
ได้ ไหม

第12回講義
〜できる?
〜できますか?

(可能かどうかを尋ねる)
(許可を取る際ににも用いる)
ルー
rɨ̌ɨ
หรือ

第21回講義
〜なの?
〜なんですか?

(確認したくて尋ねる)
(話し手の意外な感情を表すことも)
ルー・プラーオ
rɨ̌ɨ plàao
หรือเปล่า

第22回講義
〜なんだっけ?
〜なんでしょうか?

(何か気になることがあって尋ねる)
(「Yes」か「No」かの返事を求める)
(心配や不審の気持ちを表すことも)

細かいニュアンスについてはシチュエーションによっても差があるかなとは思いますが、ニュアンスの大きな違いとしては上記の整理ができるかなと考えております。

おさらい|タイ語講座第22回のポイント

タイ語講座第22回の本記事では、「ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)」を使ったタイ語の疑問文の作り方について説明しました。

整理します。

【まとめ】「ルー・プラーオ(หรือเปล่า)」を使った疑問文

ルー・プラーオ(rɨ̌ɨ plàao/หรือเปล่า)

:〜(でしょう)か?

話し手がすでに知っていることなどを前提に、「いつもと違う」「ちょっと変かな」など何か気になることがあって相手に尋ねる時に使われる。

相手に「Yes」か「No」かの返事をはっきり求める場合にも使われる。

心配や不審の気持ちが表されることもある。

話し言葉[短縮形]

  • ル・プラーオ(rɨ́ plàao/รึเปล่า)
  • ル・パーオ(rɨ́ pàao/รึป่าว)
  • ル・パ(rɨ́ pà/รึปะ(รึป่ะ))
  • パ(pà/ปะ(ป่ะ))

第22回講義はここまでです。お疲れ様でした。

第23回へ進む場合はこちらから、第21回に戻る場合はこちらからどうぞ。

【参考文献】
本講座の概要はこちら
独学で勉強しよう!超初心者向けタイ語講座
独学で自分のペースで学んでいける、超初心者(〜初級)向けタイ語講座【全30回+α】「タイ語を勉強したい、勉強してみたい」という方向けに、ゼロから始められる『超初心者(〜初級)向けタイ語講座』を作りました...