タイ語勉強法

【中級レベル】タイ語学習者向けオリジナルのリスニング教材一覧|ネイティブの生の音声で練習しよう

ルーイ県 タイ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リスニングの練習ができるよう、実際のニュースの動画をもとに、教材を作成しました。

解答(実際に話しているセリフ)・日本語訳・単語の補足説明つきですので、リスニングを強化したい方はぜひ挑戦してみてください。

生の音声をそのまま用いているため、当然話すスピードが速い、と感じられる方も多いと思います。

これがネイティブのスピードです。

最初はついていけなくて大変かもしれませんが、何度も(何十回も)聞いていると慣れてきますので、ぜひスピードの速さにめげずに、頑張ってみてください。

【中級レベル】タイ語学習者向けリスニング(ヒアリング)教材一覧【解答・解説つき】

ソンクラーン関連ニュース

【タイ語】中級学習者向けリスニング教材[ソンクラン関連ニュース]解答・単語説明ありタイは、毎年4月13日~4月15日はタイ旧正月「ソンクラーン/ソンクラン」です。 2019年は4月12日~4月16日までの5連休と...

旅行関連ニュース

【タイ語】中級学習者向けリスニング教材[旅行関連のニュース]解答・解説つきタイのニュースの動画の中で、タイ語中級学習者向けのリスニング教材に適したものがありましたのでご紹介します。 勿論、外国人学習者向け...

サッカー関連ニュース

【タイ語】中級学習者向けリスニング教材[サッカーについて]解答・単語説明あり今回の記事では、サッカーの話題についてのタイ語のリスニング教材をご紹介します。 話し手が男性でやや聞き取りにくいため、中級学習者向...

「シーロム」という語の由来について

シーロムについての動画を中級学習者向けのリスニング教材として活用
【タイ語】中級学習者向けリスニング教材[シーロムについて]解答・単語説明あり中級レベルのリスニング教材についての相談をいただくことがあります。 個人的には、「生の」音を聞いて、スピードに慣れることが一番だと...

初級レベルの方向け|リスニング上達のためのポイントを解説

初級の方向けに書いたものですが、リスニングに苦手意識のある方には参考にしていただける部分があると思います。

bangkok BTS
【タイ語勉強法】初級学習者がリスニング(聞き取り)を上達させるポイントを3つ解説【タイ語勉強法】初級学習者がどうやってリスニングを上達させていくか?そのための3つのポイントを詳しく解説します。おすすめの市販の音声教材もご紹介。...


さいごに|リスニングを上達させたいなら、生の音をとことん聞こう

スコータイ タイ

タイ語のリスニングは、私自身、長らく苦手意識がありました。

ですので、その難しさはよく理解しているつもりです。

一番の方法は、やはり「タイ人の(調節されていない)生の音声を聞くこと」だと思います。

右から左に流す聞き方ではなく、聞こうと思って聞くこと。そして 理解しようと思ってちゃんと聞くこと

聞けなかったものは、振り返ってどの単語が聞けなかったかをチェックする。

そしてもう一度聞く。

これを繰り返すことで、必ず身についていきます。

大変だと思いますが、ぜひこの教材を使って練習してみてください。

ネットフリックス内のタイドラマをリスニング教材として活用する方法について、以下の記事でまとめています。

上手く活用できれば、効率的にリスニングの練習ができると思います。

ぜひあわせてご覧ください。

ネットフリックスで視聴できるおすすめのタイドラマ&Netflixのメリットと語学学習への活用方法

ネットフリックス タイドラマ
Netflixで視聴できるおすすめタイドラマ|ネットフリックスのメリットとタイ語学習への活用法・言語設定方法Netflixで視聴可能なタイのドラマのおすすめをご紹介|実際に視聴して面白いと感じたドラマのみを厳選|ネトフリでタイドラマを観るメリット・タイ語学習のリスニング教材としての活用法・言語設定(変更)方法も。...
タイ語検定関連の記事
カオヤイ タイ
実用タイ語検定3級受験に向けた効果的な勉強方法とは?|私が考える試験対策のポイントを丁寧に解説実用タイ語検定3級受験に向けた効果的な勉強方法について、私が考える試験対策のポイントを丁寧に解説します。...
siam golf course bangkok thailand
実用タイ語検定試験4級に向けた勉強法・使うべきテキストをご紹介【過去問ベースの対策がおすすめ】実用タイ語検定試験4級の勉強法について、過去問をテキストに用いて対策を進める方法を具体的に解説します...